カメラは持ったかーーー!!!いくぞーーー!!!!撮影開始じゃーーーーーー!!!!
今年もやってきたミスレス。安室透、降谷零、バーボンが推しなので数年ぶりに通います。2019年に行ったことがきっかけ。コロナ期間で2020年には中止になる前に何度か通い、念願の2025年でまた通います。
このブログでもわかる通り、カメラで撮影することが好きなので、推しを撮影できるのならば全力を注ぎます。年パスを買うきっかけにもなった期間限定のイベント。
当時の思い出と、カメラ設定、これからミスレスに参加される方が少しでもいい写真が撮れるように参考になれば幸いです。
2025年2月から参加するので、また撮った写真やその時の撮影設定などまとめて載せようと思います。
ミスレスとは

ユニバーサルスタジオジャパンが企画する「ユニバーサル・クールジャパン 2025」のうちの一つ。名探偵コナンとコラボした謎解きやアトラクションなどがあり、その中でも食事を楽しみながらキャラクターショーを体験できるレストラン。それがミステリーレストラン(通称:ミスレス)
食事を楽しみながらキャラクターショーが見れるだけでなく、撮影が可能なのです。(SNSに投稿する場合は写真撮影のみ。)
そのため推しをカメラに収めたい人たちがフルコースを即座に食べ、ひたすら撮影する。キャラクターとの掛け合いをじっくり見たりなど大変忙しいアトラクションです。手も足りないし、目も足りなくなる…。
2020年,2021年のミスレス参加当時の持ち物
- カメラ(CanonEOS kiss X9i ダブルズームレンズキット)
- レンズ(EF 55-250 IS STM ※カメラとセットのもの)
- iPhone X
- 安室さんのぬい


念願の一眼レフを購入。
ミスレスに行きたい為にカメラを買い換えました。もともと持ってたカメラはEOS kiss Fだったと思います。
調べたら2006年発売のカメラ…そんなんじゃブレてで撮れない!と思い、初心者向けのエントリー機を購入。
当時エントリー機で最新なものを買えば間違いないはずだと信じて、ビッグカメラへ向かいました。
今でも覚えてます。10万円を握りしめていきました。
購入時はボディだけなんて頭になかったので、「レンズと一緒なんてお得じゃーん!!」のノリで買いました。
そのころからミラーレスもありましたが、よくわからんので今までと同じ一眼レフで決まり。正直あんまり調べずに買った記憶しかない。
望遠は一眼レフに任せるとして、接近はiPhoneでした。動画も撮れますし、撮り慣れてるので安心感半端ない。
安室さんのぬいは、鞄の中にしまったままでした。撮影に必死過ぎて、出してなかった。ごめんね。
いざ、ミスレス参加(2020年度)

場所は ロンバーズ・ランディング 夏にワンピースコラボでサンジのレストラン(通称:サンレス)が開催されるところです。
入口から徒歩で15分ほどかかります。入場に手間取ると結構ギリギリ。
時間指定があるので間に合うか不安な場合はスタッフに伝えると優先して入れてもらえます。10時の回に間に合うかギリギリで入った覚えがあります。
レストランは身分証明書と予約画面を見せて入店。柱がめちゃめちゃあるので見切れの席も結構ありました。あと朝でも室内なので暗い部分があります。
窓側は明るいのですが、室内が暗めなので光のバランスが難しく逆光になりやすいです。暗い所から急に明るい所へ移り変わるのでピントが迷います。まぶしー
キャストも物凄い勢いで移動しますのでどうしても被写体ブレが起こりやすかったです。そうなるとSS(シャッタースピード)を上げざる負えないので、写真が暗くなります。
犯人を追い詰める時は一時的に撮影は不可になっていました。現在はどうなんだろう。
あとキャストと自席で写真を撮ることができます。ユニバ公式のカメラマンがとってくれるので、ミスレスが終わった後にキャストのブロマイドと一緒に購入することができます。
今回も安室さんと自分の座席で撮影するスタイルみたいです。
フルコース食べながら写真を撮るのはマジで忙しい。一応、中央で物語が進んでいくので端の方の席だと柱に遮られて見れないこともあったり…一応キャストは動くので端でも来てくれることは多いです。

当時のカメラ設定

席から遠いので必然的にF値は望遠側の5.6固定です。
IOSは3200固定で撮ってました。よく見るとノイズ結構載ってますね。あとピントがちょいと甘いですね…せっかく目線貰ってるのに。まだカメラについてよくわかっていなかったので、こんな感じになってます。
ちなみにレンズはダブルズームキットだったため、望遠レンズも付いています。

今見ると、レトロ感あるね。
レンズの買い替え、新たにEOS R8導入


ミスレスだけでなく、グラブルのリアルイベントに遠征するぐらいハマり、機材を買い換え。
APS-C一眼レフ機からフルサイズミラーレス機に変わりました。憧れのフルサイズ機!フルサイズのミラーレス機に変わったことによって暗所でのノイズが乗りにくい描写力、タッチパネルでの直感的な操作や連写速度、全体的に写真のクオリティが一気に変わりました。
ここからカメラでの撮影がより楽しくなって、新たにレンズが欲しくなる沼に沈んでいきました。
今後カメラ購入するときは発売時期が新しくて、10万~15万を目安にすると外れは少ないと思います。ズームレンズセットで12万とかあります。中古でも状態がいい物も沢山ありますし、普通に考えて凄い。安くない買い物なので購入するなら店舗で実物を見て、握った感じや重み見た目は大事です。
見た目マジで大事。
フルサイズ機で約20万~35万ぐらいになってくると一気に描写力が変わります。勿論レンズも良くなるのは当たり前ですが、出来る事が一気に増えるイメージ。明らかに暗い場所でも綺麗に撮影ができたり。撮った写真をトリミングすると今までと違い拡大しても綺麗なままなのも驚きでした。
まだこの時はRFレンズを購入する財力が無く、一時的にLレンズに匹敵すると噂されるEFレンズの70‐300にマウントアダプタを購入。
距離があるステージ撮影が多くなり望遠にしました。マウントアダプタを使うことでEFマウントで使っていたレンズをRFマウントで使うことができて超便利。とりあえずはこの組み合わせで撮影してました。
2025年ミスレス準備


- カメラ2台(EOS R5 Mark II、EOS R8)
- レンズ2本(RF70-200mm F2.8 L IS USM、RF24-70mm F2.8 L IS USM)
- iPhone 16Pro
- カメラストラップ(ピークデザイン スライド2本)
- GRⅢ(写真には写ってないけど28mmのほうを所持しております)
完全に機材でねじ伏せるパターンです。発売日のお昼にキャノンの店舗に電話予約して半年以上待ってようやく手に入りました。念願のフルサイズ最新機種に買い替えをしました。そしてカメラ2台体制。本当は2024年年末に出た50㎜の単焦点欲しかったけど、買うタイミングを逃してしまったので、大三元2本で戦います。
直前になり、装備を改めて悩み始めてます。近距離だとGRⅢのほうがサッと取れるんじゃないかと思い始めました。軽さを取るか、広範囲をカバーできるようにするか…
そして腕の筋肉大丈夫か不安です。膝の上に2台のカメラを置けるのか?それも実際に行って確認してみないと分かりません\(^o^)/

あとカメラストラップを付属の物ではなく、ピークデザインの「スライド」というストラップに変更しました。
このカメラストラップのおかげでカメラを斜め掛けにして、2台持てる&ワンタッチでストラップの長さを変更できるので撮影しやすくなりました。(腕に通すタイプはGRⅢの為に購入)
機材を新しくした写真はグラフェスの記事で載せております。よかったらついでに覗いてみてください。
ミスレス始まるの楽しみ
2025年ミスレスは2月5日に予約いれてるので日帰りで撮影します(*´▽`*)年パスも新たに買ったのでめちゃめちゃ楽しみ。
できれば1日3回参加したいけどお腹いっぱいになるし、時間的にきつい物もあるので1日2回が限度ですかね。
大寒波が来ると聞いてるのでいまから震えてます。
コメント