【グラフェス2024】 グラブルEXTRAフェス2024 in 名古屋 7月27日、7月28日 レポ&写真 【名古屋】

グラブル

地元開催の強み。自宅のベッドで寝れる。これに尽きる。

地元での開催、しかも生放送あり。なんだか嬉しいですねー。

※画像の無断転載は禁止です。

会場について

会場はポートメッセなごや 第2、第3展示館になります。

名古屋会場マップ

名古屋は会場が分かれてますからね。キャンプ場が分かれてます。察した。メインステージもあるためとにかく第2展示館に人が集まりやすいのが印象。

あと会場直後は2,3展示館の行き来がしにくいです。入場列が優先なので、一定時間止められることあります。踏切みたいでちょっと笑いました。お昼以降は入場が落ち着いているので、止められることはなくなりました。

ロッカーについて

ロッカーは2,3フロアの間に小さいロッカー(200円)の物がありました。荷物いれるには困らないので助かります。荷物多い民は基本ロッカーに荷物いれて行動しないとしんどいので。重い物は積極的に排除していきたい。

2日目には16時45分には荷物回収しろと指示あり。(紙が貼ってありました)

待機列について

  • 日傘
  • 冷感タオル
  • レオンポケット(ネッククーラー)
  • 水分
  • ハンディーファン

とにかく暑さ対策グッズを用意して挑みました。

名古屋は安定の暑さ。丁度生放送もあり、二日間とも1時間早い会場となりました。だがしかし熱い。対策が必ず必要です。住んでてもしんどい暑さよ…

先行物販締め切りは大体8時前には締め切っていました。とにかく日陰がない所で並ばされているので日傘や日陰になるものを持って行かないと直射日光をがっつり浴びます。一応屋根らしきものはあるけど、横から普通に直射日光はいるからあってないようなもの。

持って行ってよかったのはレオンポケット。いらないでしょーって高を括っていたら一番活躍してくれました。充電マックスで強さも5段階のうち4で稼働。2.5時間ぐらい持ちました。日傘差して、ネッククーラーして冷感タオルで体を冷やしてなんとかなりました。入場前まで超疲れたけど。

あと食べ物だけど、朝の待機中にすぐ食べるならまだしも昼まで待つとかだと、おにぎりとか食中毒ヤバそう。冷蔵庫無いからね。ゼリー飲料とか中で買って食べるとかのほうが絶対いい。

2日間の名古屋の撮影について

  • とにかく暗い
  • 撮影箇所が分かれているので、撮影箇所が多いほうにいた方がいい
  • 2展示館の非常口したがOCの出入り口になるため、人が集まり過ぎる
  • スタッフの声が小さく、撮影終わっても動かない人が多数
  • 空調の効きが悪い

なぜか、全体的に室内暗い…これは明るいレンズかストロボを焚かないと厳しいやつでした。めちゃめちゃノイズ乗りまくり

撮影箇所が分かれているので分身できない限りは、どちらか片方に居続けた方が良いかと(撮影場所が多い方にいた方が精神安定上いい気がします)

どうしてもOCの出入り口は人が集まりやすいのでしょうがないですね。名古屋は出入り口が一つ?みたいな感じでした。

あと撮影会のカウントするスタッフの方の声が小さい人いたのが残念。ある程度しょうがないんですけどね。

普通に人がいすぎて暑いwある程度空調聞いているはずなのに…

とにかく試される会場でした。

ステージについて

また座席が増えていましたね。

今回生放送も入るので、結構気合入ってるなーと印象。今度は上手側A28~30までは空席です。

今回、シークレットでアグロヴァルとガウェインの殺陣が見れるとは思っていなかったので、ほんと良かった。でも案の定プチ炎上になってましたね… 分からんでもない…。シス目当ての方はちょっとかわいそうだなと思ってしまった

推しが出るのは嬉しいけど、この目で見たいからできるだけ事前に発表してくれって思う気持ち。事前にわかっていれば、チケット買ってたって人も多い気がします。一応公式HPには出演者が変わる事もあると書いてありますから、こればっかりはしょうがないですけどね。

あとエウロペの新曲良かったです。発売後がグラフェス名古屋なので、多分やるのではないかなーと思って曲聞きこんでよかったです。特効大好きマンだけど、金テープにピント持ってかれるのは許せん…

ちな道今回はチケ運が爆発して前の方で撮れたので大満足です。ありがとうグランブルーファンタジー

座って撮影と、立って撮影するのはほんと体力の削られ方が違います。ステージ狙って、事前に立ってるとマジで足がしんどいので座れる場所が本当に助かる

二日目はスタン&アリーザでダンス見れるとは。そして特撮ショーも始まるとは…ひえ…

GINさん最高です。ファーさんもスタンもできちゃう…凄すぎる。

ちょっといい席に舞い上がって、いっぱい写真撮ってました。

ユニコーンお面を配るユニちゃんかわいすぎんか?

エウロペの曲もほんとによかったー。そして、安定のサンダルフォン。ミレニアで店長してる時ほんと柔らかい表情するから好きです。ずっと見れられる。

幸せな二日間でしたー

とにかく配信映えもありますし、普通に特撮ショーが見れるとは。ダンスもどんどん完成度高いですし、ほんとステージだけでもお金取れるレベル。毎回楽しませてもらってます。

室内涼しいと思ったけど結局動くから暑いので注意。グラフェスも折り返し地点まで来てしまい終わるのが寂しいよー

コンスタントに写真を撮ってるのでなんとなくレベルが上がっているような気がしないでもない(笑)

オフィシャルキャストさんに感謝です。

過去のレポのリンクを貼っておきますのでよかったら見ていってくださいね!

2024年6月15日、6月16日福岡グラフェスレポ&写真

2024年7月6日、7月7日仙台グラフェスレポ&写真

オフィシャルキャスト撮影のコツなど

コメント

タイトルとURLをコピーしました