【グラフェス2025】グラブルEXフェス2025 in 名古屋 5月3日、5月4日【名古屋】

グラブル

やってきましたー!!!今年のグラフェス!!初日の2日間、今年もカメラ担いで楽しみました。

今年から福岡の開催がなくなり、名古屋、仙台、大阪の3会場になります。

経費削減なのか分かりませんが、福岡もまた行きたかったのに残念過ぎました…撮影しやすくて最高な会場なのに…。

あと開始直前になると公式が宣伝ポストしていますが、今回はオフィシャルキャストのポストが多くかなってました。公式からしっかり宣伝するのは今まであまりなかったのでびっくり。

運営の内部がかわったのかなーとこっそり思ってます。OC推しなので助かる。

オフィシャルキャスト(通称OC)撮影中心に動いてます。アトラクションは触れておりませんので注意。

会場について

今年も同じくポートメッセなごや。前回は2,3展示館でしたが、今回は第3展示館のみになりました。

移動はなくなったのは助かりますが、スペース足りる…?ってのが始まるまでの正直な感想でしたが実際は個人的にちょうどよかった気がします。

あと地獄の8月じゃなくてほんと良かった。ほんとあれは暑さと湿気で地獄だった。地元民でもないと思う。ご意見多かったんかな…

全体的にスパバハ付近に人が沢山たまってた感じです。全体見渡せますからね。

ロッカーについて

ロッカーはチケットもぎりの会場(交流センター)にあります。

現金のみの為小銭用意しておくのが良いかと。

キャリーいれるなら中以上じゃないときついかなーって感じです。

一応物販購入してから入れに行ったので昼ぐらいでも小サイズのロッカーは開いていました。

【現金コインロッカー】
小ボックス W357×D453×H398(料金:200円/1回)104個
中ボックス W357×D453×H533(料金:300円/1回)30個
大ボックス W357×D513×H802(料金:500円/1回)16個

サービス・バリアフリー – 公式 | ポートメッセなごや | 名古屋市国際展示場

18時撤収なので17時50分ごろに引っ張り出しました

待機列について

待機列対策で持って行ったもの。

  • 折り畳み椅子
  • 日傘
  • 大きめのビニール袋(レジャーシートでも可)
  • 朝ごはん
  • おやつ

初日は物販に並びたい為、現地に6時50分ごろに着。先行物販列は前に200人ほど。風もあって丁度いい。

待機には日傘と折り畳み椅子はマスト。あとは地面に荷物置きたくないので荷物の下に敷くレジャーシートや大きめのビニール袋があると便利ですね。

朝ごはん食べながら待機して、9時半ごろに列が移動していきました。トイレも昨年は駅まで戻らないといダメでしたが、開場前でもスタッフに声を掛ければ会場内のトイレが使用できるようになってました。まじで助かる。昨年の地獄が噓のよう!!!

タイムスケジュールについて

OCの出番は初日はステージが2回、2日目は1回のみになります。座席抽選も同じ回数です。

内容としてはオフィシャルキャストステージはメインシナリオ系統のお話。過去の振り返りみたいな感じです。

エンタメステージはキャラソンのバンド形式、ダンス、演舞メイン。

初日はキャラクターライブとキャストステージが一緒の抽選になったので、席の入れ替えがない為、人の流れがない印象でした。

2日目はステラマグナライブがあるので、意外と人は減ります。

2日間の名古屋の撮影について

  • 昨年より会場内が少し明るくなった
  • 狭いから人が朝から多い
  • スタッフさんが声を張ってくれて助かる
  • 同時撮影多々あり
  • 花道と言う名のパレード

今年の撮影もやっぱり戦争です。きもち会場内が昨年より明るくなった?いや、気のせいかな。

初日の朝から2日目の混み具合みたいな人数の多さでした。特に初日はびっくり。多すぎ。

スタッフさんがガンガン人を流してたのが印象的。カウントも安定の速さ。仕切るスタッフの圧がめちゃめちゃ強くてちょっと笑ってしまった。でもそれくらいじゃないと回らんよーなって思いながら引き続きよろしくお願いします。ルール守って撮影するので。

撮影の速度もそうですが、撮影会の準備するものかなり早くなった印象。ポール出すのも規制線出すのも早くて助かります。そのおかげで複数回並べるので。

どうしても六竜とサンダルフォンは長く列が伸びますが…。

ミレニア(サンダルフォン店長スタイル)は撮影会は一瞬で締め切られますが、その後ミレニアに来た騎空士に商品を提供するシーンは列を作らずに、長い事フリー撮影タイムなので撮影し放題です。

いままでは自発的に花道作っておりましたが、今回はステージが終わった後に17時30分からパレードが開催されました。

青のラインに沿って全体を時計回りに1周するのでラインの内側、外側どちらからでも撮影可能です。門から始まり時計回りにスパバハ手前を通りまた門に戻ってくる感じです。

その際、会場全体が明るくなります。

いや、それできるなら最初からやってよ!!!!

カメラ勢みんな思ってるよ…

すぐに門手前は埋まってしまうため、ステージを座席で観覧している方は注意です。

また、パレード待機していても、撮影会は普通に開催されますのでどちらを優先するのかは、自身の判断になります。

バブさんもパレード参加すると思ったら、ヴィランなのでミレニアで鏡持ちながら撮影会してました。(ファンサービス見たかった…)

多分ヴィランはこのパレードには参加しないっぽいです。

ステージについて

今年はステージに花道あります。やったー!

当たるとはかぎらないですからね。ほんと。抽選回数増やしても無理なもんは無理ですから。

ちなみに、ステージの花道はオフィシャルキャストエンタメステージの時しか使用しないです。

ライブやダンスの時に途中で花道に来てくれる感じです。

2日間のステージの写真はこんな感じです。(一部、ステージ以外の写真もあります)

Xにも上げたものと同じになりますが、こちらにもペタリ

サンダルフォン

Ain Soph AurとORISONジャケット衣装

通常衣装も勿論好きだけど、カチッとした新曲ORISON衣装もスキーーーー

エウロペ

通常衣装と星花~hoshihana~の衣装

エウロペのキャラソン好きなのでよろしくお願いします

ヴィーラ(サプライズ)

まさかのヴィーラが登場して興奮しましたー!!初期メンバーがそろって朝のお出迎えで興奮しました(;ω;)

ル・オー

今回からOCさんが男性に変わりました。カシウスのキャストさんですね。かっこいいので最高です。

ネハン

儚すぎる。撮影できてよかった… シスがあまりにも保護者で微笑ましかったです

コウ

コウくんもめちゃめちゃ好きなので…かっこよさと妖艶さを兼ね備えてる強すぎる;ω;

ベリアル

まさかの登場してからの練り歩きするとは…えげつない悲鳴とサービスでした。最推し。

まさかのベリアル登場で泣きながらシャッターを押してました

年末のフェスでしか会えなかったし、ましてやもう出ないかもしれないと思っていたところでベリアルでした。合掌。

Xでもだいぶ荒ぶってた。

最後に

今回もステージ観覧が戦争でした。マジで撮影するのきつくね???って毎度思ってます。

花道あるのはめちゃくちゃ嬉しいし、ラストのパレードも新鮮で嬉しい!!運営が騎空士たちを楽しませようと色々企画してくれるのは本当に嬉しいし、OCさんも稽古めちゃくちゃ大変だろうし…それ以上に楽しまねば(*´▽`*)

写真選別してたらもう6月も終わりで慌てふためいてます。次は仙台なので。

暑くならないといいのですが…32度とか聞いてもうすでに震えておりますw

あと、ジークフリートがリミテッド化、パーシヴァルが新キャスト、十二神将がほぼそろってるとか…盛りだくさん過ぎる仙台!!楽しみ!!!

みぃこさんにこんな事言われたなら、行くしかないでしょ仙台!!

まだまだ撮影した写真たちがPCの中で眠ってるので、地味に現像を進めていこうかなと思います

過去のグラフェスの記事たち

【グラフェス2024レポ】グラブルフェス2024 東京ビッグサイト 12月21日、12月22日 レポ&写真 【まとめ】

2024年度グラフェスまとめ

【グラフェス2024】 グラブルEXTRAフェス2024 in 福岡 6月15日、6月16日 レポ 【福岡】

【グラフェス2024】 グラブルEXTRAフェス2024 in 仙台 7月6日、7月7日 レポ 【仙台】

【グラフェス2024】 グラブルEXTRAフェス2024 in 名古屋 7月27日、7月28日 レポ&写真 【名古屋】

【グラフェス2024】 グラブルEXTRAフェス2024 in 神戸 8月15日、8月16日 レポ 【神戸】

コメント

タイトルとURLをコピーしました